奥田民生さんの「さすらい」をBGMに、ゆるいダンスを踊る「さすらいダンス」がtiktokで話題です!
元ネタは中国人のおじさんが踊っている中国版tiktokの動画に、Tiktokerのサンシャイン@aaag_5さんが「さすらい」の曲を音ハメしたものです。
中国人おじさんのもともとの動画はまったく違う曲になっていて、踊っているダンスの元祖は中国の少数民族ダイ族の伝統民謡だと判明しました。
この記事では、さすらいダンスの元ネタ・中国おじさんの元祖動画や実際使われている曲をくわしく紹介します。
さすらいダンスはこちらも
さすらいダンス元祖は中国ダイ族の踊り
tiktokで話題が続いている「さすらいダンス」。
この中国人おじさんの動画を見たことがある方も多いですよね。
@aaag_5 #踊るおじさん #中国おじさん ♬ Sasurai – Tamio Okuda
実は、この踊りは中国雲南省の少数民族「ダイ族」の伝統舞踊なんです。
中国でもこのダンスが話題になっていて、今年の3月頃に中国版tiktok「抖音」でダンスチャレンジ動画が拡散されていいました。
動画には、「#春天傣族舞挑战」(日本語訳:春のダイ族ダンスチャレンジ)というハッシュタグが付けられています。
\中国サイトに飛びます!PCからログインせず見れます/
中国おじさんもダンスチャレンジだった
日本のtiktokで見られるのは先程の中国人おじさんのダンスなので、この方が元祖かと思いきや、実は中国おじさんもダンスチャレンジをしていた1人だったんです。
2023年の3月1日に「抖音」にダンス動画がアップされていますが、それよりも前の2月26日に「榆一」というアカウントの女性が同じダンス動画をアップしていました。
音源は元動画と違いますが、2人の踊りを比べられる動画があります。
@funnyvideos.77 さすらいを華麗に舞うダンサー出現#中国のおじさん#さすらいおじさん#さすらい ♬ Sasurai – Tamio Okuda
同じダンスだね!
じゃあ誰が始めたの?と気になったので「抖音」を検索しましたが、過去の動画は抖音アカウントを持っている人だけが見れる仕様になっていて分かりませんでした。
2022年から抖音アカウント作成には中国の電話番号が必要になっているようです。
真の元祖には辿り着けませんでしたが、日本で流行っているさすらいダンスの元祖・中国おじさんも、実はダンスチャレンジをしていた1人だったことは意外ですよね。
ダイ族の伝統舞踊の特長
ダイ族は「傣族」と書いて「タイ族」とも言い、中国雲南省に暮らす少数民族です。
メコン川の恵みによって豊かな土壌が育まれていることから、別名「水の民族」とも言われているそうです。
ダイ族の踊りには、
・しなやか
・柔らかく優美
・女性らしい曲線的なポーズ
・らせんを描く手脚の動き
という特長があるようです。
さすらいダンス中国おじさんの原曲
さすらいダンスを踊る中国おじさんが抖音にアップした動画は、さすらいではない別の曲がついています。
youtubeショートに原曲の動画がアップされていたので見てみましょう。
榆一さんの元動画もありました!音源が同じですね。
ちなみに、抖音はパソコンからログインせず閲覧可能なので、気になる方は直接アクセスしてみてください。
中国おじさんver.元動画 | \中国サイトに飛びます/ 中国おじさん抖音こちら |
---|---|
榆一ver.元動画 | \中国サイトに飛びます/ 榆一さん抖音こちら |
中国おじさんの別ver.の動画は、中国版のTwitter「weibo」からも確認できます。
スマホからも見れるので、こちらもチェックしてみてください。(ログイン不要)
\中国サイトに飛びます/
さすらいダンス元ネタは中国おじさんの音ハメ
中国おじさんの元動画が別の音源だと分かったところで、日本ではやってる「さすらいダンス」の元ネタは何かというと、
中国人のおじさんが踊っている動画
+
奥田民生さんの「さすらい」を音ハメ
ということになります。
この音ハメをしたのが、Tiktokerの「サンシャイン@aaag_5」さんです。
中国おじさんの音ハメ動画を作成されていて、他の動画もすごくユニークですよ!
スピッツのチェリーの音ハメ動画も人気です。
@aaag_5 #踊るおじさん #中国おじさん ♬ オリジナル楽曲 – サンシャイン🫥
中国おじさん詳細
中国おじさんは、抖音の「吹歌商店」というアカウントに登場する男性です。
アカウントのフォロワー241万人超ということからも、中国でも人気なのが分かりますね!
アカウントの説明に
とありますが、日本語訳すると、
になります。
まとめると、
・山間の田舎の出身
・ダンスが好き
・アカウントの運用は別の人の可能性がある
・241万人超のフォロワーがいる人気者
ということになりますね。
猫背がたまらない!という声も多くあがってるので、人気の理由の1つだと考えられますが、猫背は長年の病気の影響によるものなんだそうです。
今はお元気そうなので、今後もダンス動画のアップが楽しみですね!